
スタッフ自己紹介(史仁)
時計、ジュエリー修理の担当、弟の史仁です。
この業界(会社)に20年以上関わってきた経験を活かし、今まで以上に安心して修理をおまかせいただけるよう、お預かり時の状況や修理内容を丁寧にご説明いたします。
ゲームやマンガ、アニメが大好きなので、同じ趣味をお持ちの方も、そうでない方もお気軽に話しかけてください。
小学校から大学まで野球をしていましたので、スポーツ全般のお話しも大歓迎です。
簡単な略歴を書いておきますので、興味のある方は、ご覧になってみてください。
〜21歳 | 中島小学校→東中学校→中越高等学校→専修大学北海道短期大学 |
21歳 | 長岡に帰郷後、川崎町にあったアイリータウン内の酒のヨシダにパート雇用 |
23歳 | アイリータウンの撤退により、酒のヨシダを退職 ミヤコヤに入社 |
30歳 | 時計修理技能士1級を取得 |
32歳 | 長岡商工会議所に入会 |
33歳 | 自律神経失調症と診断され療養に入る |
34歳 | バセドウ病発症により、治療中の自律神経失調症と重なり長期療養に入る。これにより長岡商工会議所を退会。 |
35歳 | 療養を経てミヤコヤへ復帰 |
38歳 | 長岡青年会議所に入会 |
39歳 | 常務取締役に就任 |
40歳 | 長岡青年会議所卒業 同年、自律神経失調症再発の為、長期療養に入る |
41歳 | 療養を経てミヤコヤへ再復帰。 |
43歳 | 自律神経失調症再発の為、再度療養に入る。 翌年、パニック障害発症により再度長期の療養を余儀なくされる 療養中にうつ病を発症 |
44歳 | 療養中の3月末をもってミヤコヤ閉店 同年5月にミヤコヤ代表取締役に就任、 うつ病の症状が治まり、自律神経失調症とパニック障害の治療を継続しつつ、再オープンを目指し行動開始 同年5月22日プレオープン。現在に至る。 |